重賞 第6回オータムティアラM1結果/優勝はミナトミナイト号

(写真/ミナトミナイト号

勝利騎手コメント/高橋悠里騎手

 先行馬が結構揃っていそうなメンバーでしたし、僕が意識していたナムラクレープも先行するような感じがありましたし、自分は馬のリズム重視で行こうと、ゲートの出方次第では2,3番手もありだなと考えていました。そのスタートがポンと決まってくれたので、あとはそのまま馬のリズムで行こうと思いました。
 2周目の向こう正面からペースが上がって行ったんですけど、プレッシャーを感じさせてくるような馬はいなさそうでしたが、自分の馬も距離を保たせるようには乗りました。4コーナーあたりでは勝てるかなと思ったんですが、直線半ばで外から馬が来た時にもうひと伸びしてくれた。馬が頑張ってくれましたね。
 2歳の頃からこの馬に乗せて貰っているんですがとにかく性格が素直。そしてひまわり賞の前の平場での一勝。あのあたりから馬自身のレースに対しての考え方が変わってきて、攻め馬も凄くいい感じに、いい感じにピリつくようになってきて。ひまわり賞を勝ってさらに精神的に成長したように感じます。これからももっと良くなっていくと思いますし、僕も一緒に頑張っていくので応援してください。

勝利調教師コメント/伊藤和忍調教師

 前走後の調教自体も順調でしたけども、前走で強い馬にぶつけたのが今回いい結果に繋がってくれたのかなと思います。
 指示は特になく、馬のスタートが良かったのと、鞍上が2番手くらいでも想定内だったということでしたので2番手で先行する形に。結果的にはいい位置を穫ることもできました。道中の手応えが良さそうでしたし、仕掛けてペースが上がったところで後ろも離れたので、これなら大丈夫だという感じで見ていましたね。
 やはり春からだいぶ成長したなという感じがしますね。ここまで成長する馬もそうそういないですから自分も毎回のレースを楽しみに見ています。特に成長の秘訣とかはなくて、スタッフやジョッキーが一生懸命やってくれているんだと思います。
 次戦はトパーズカップを予定。その後は馬の状態を見ながらですけどもロジータ記念も視野に入れていこうと思っています。